『所沢市民フェスティバル』において、
「イツモ防災」教材を活用した防災の啓発活動を実施しました。
10月28日(土)と29日(日)、所沢航空記念公園で開催された『所沢市民フェスティバル』において、埼玉県防災士会の会員7名が所沢市自主防災会連合会の支援協力として、「イツモ防災」教材(模型による家具転倒・転倒防止、家具転倒間違い探し、紙食器)を用いた防災啓発活動を実施しました。
『所沢市民フェスティバル』は昨年に約30万人の来場者があり、市民全体に愛されるイベントとなっています。また、所沢市では木造建物の住宅密集地の避難のため、広域避難場所として所沢航空記念公園を指定しています。
初日は開始直前まで雷雨に見舞われましたが、「イツモ防災」のブースには2日間で1,300組以上のご家族が参加してくださいました。
参加者の中からは「来年も参加できると嬉しいですね」という声も寄せられ、また、所沢危機管理室の方々からは「子供たちも楽しみながら防災を学べましたし、大人の方たちにも防災を知るきっかけとなったと思います。」とのお言葉をいただきました。
昼食以外は休憩の時間が確保できないほど大盛況の中で行われましたが、今後につながる非常に貴重な経験となりました。
・模型による家具転倒・転倒防止

・自宅サバイバル(家具転倒間違い探し)

・紙食器
・カエルくん救出

- テ ー マ:「所沢市民フェスティバル」
- 開催日時:2023年10月28日(土)・29日(日) 10:00~16:00
- 会 場:所沢航空記念公園
- 主 催:所沢市民フェスティバル実行委員会
- 情報提供:埼玉県防災士会会員